Archive.

【日本探求】 한 해를 풍미했던 유행어 목록 (1945~2020, Dentsu) 본문

즐거운 일본 탐구

【日本探求】 한 해를 풍미했던 유행어 목록 (1945~2020, Dentsu)

Jin_x 2021. 11. 18. 16:14

 

流行語(2020)

3密 : 코로나 바이러스 전염의 위험 조건 = 밀폐+밀집+밀접. 코이케 도쿄도지사가 확산시킨 단어.

愛の不時着 : <사랑의 불시착>. 韓ドラ 중 하나.

あつ森(あつまれ どうぶつの森): 모동숲!

アベノマスク : 아베노 마스크

アマビエ : 아마비에, 인어와 비슷한 바다요괴로 역병을 물리친다는 전설에 등장. SNS 상에서 아마비에를 그리는 <아마비에 챌린지> 가 유행했다.

オンライン○○ : '온라인-' 접두어.

鬼滅の刃 : 귀멸의 칼날

Go To キャンペーン : 정부 차원에서 내수진작을 위해 국내여행을 독려했던 <고 투 캠페인>

ソロキャンプ : 솔로 캠프, 혼자 캠핑을 가는 것을 의미.

フワちゃん : 유튜버 '후와짱'의 대세. 온갖 예능에 출연했던 한 해. 인물로는 유일할 듯.

ステイホーム : 말 그대로 '스테이 홈'

テレワーク : 원격 근무란 의미의 '텔레워크'

クラスター : 감염 군집을 의미하는 '클러스터'

PCR検査 : PCR검사.

ソーシャルディスタンス : 사회적 거리두기를 의미하는 '소셜 디스턴스'

新しい生活様式 : 새로운 생활양식.

 

 

流行語(2019)

ONE TEAM : 일본 럭비 국가대표팀 코치가 내건 슬로건으로 유행.

計画運休 : 태풍 15호의 영향으로 수도권 전반에서 공항, 철도를 비롯한 대중교통이 '계획운휴'로 마비.

軽減税率 : 코로나 대책의 일환으로 통상소비세율(10%)을 특정 품목에서 경감해주는 세율(8%) 정책.

スマイリングシンデレラ/しぶこ : 웃으며 퍼팅하는 시부노 히나코 여자골프 선수의 별명 '스마일 신데렐라', '시부코'

タピる : '타피오카 밀크티 먹다'의 신조어

♯KuToo : 직장 내 하이힐 문화에 대한 저항운동. 靴(くつ)로 인한 苦痛(くつう) 미투 운동

○○ペイ : ㅇㅇ페이로, 간편결제 시장이 급격히 확대되면서 나타난 말.

免許返納 : 고령자의 면허 반납. 

闇営業 : 암영업. 중견 연예인의 폭력단체 연루사건.

令和 : 레이와 연호, 원년의 시작.

後悔などあろうはずがありません : "후회 따위 있을 리가 없습니다" 이치로의 은퇴회견 어록. 

ジャッカル : 상대의 공을 빼앗는 '자칼'

にわかファン : '벼락 팬', 뜨는 사람에 대해 갑자기 팬을 자청하는 팬. 반댓말은 '코어 팬'

笑わない男 : 럭비 대표선수 케이타 이나가키가 웃지 않아서 생긴 별명.

 

 

流行語(2018)

そだねー : 그러네~

eスポーツ : 이스포츠.

(大迫)半端ないって : 일본 축구 국가대표의 발언으로 화제.

おっさんずラブ : 아재의 러브, BL드라마

ご飯論法 : 밥 논법, '아침 밥은 먹었냐'는 질문에, 빵을 먹었는데도 '밥은 안 먹었어'라고 대답해서, 질문한 측의 의도를 굳이 곡해해서 답변을 회피하는 논법.

災害級の暑さ : 재해급 더위

スーパーボランティア : 실종된 아이를 구한 '슈퍼 자원봉사자'로 알려진 78세 남성.

奈良判定 : 나라 출신 아마추어 복싱선수의 판정승을 둘러싼 배후의 의혹이 화제가 됨

ボーっと生きてんじゃねーよ! : '멍 때리고 살지마!'  TBS 생활정보프로그램 '치코쨩'의 유행어. 

#MeToo

 

 

流行語(2017)

インスタ映え、忖度、35億、Jアラート、睡眠負債、ひふみん、フェイクニュース、プレミアムフライデー、魔の2回生、○○ファースト、9.98(10秒の壁)、29連勝(藤井フィーバー)

 

 

流行語(2016)

神ってる、聖地巡礼、トランプ現象、ゲス不倫、マイナス金利、盛り土、保育園落ちた日本死ね、ポケモンGO、(僕の)アモーレ、PPAP、復興城主、都民ファースト、君の名は。、びっくりぽん、SMAP解散、歩きスマホ、EU離脱、民泊

 

 

流行語(2015)

爆買い,トリプルスリー,アベ政治を許さない,安心して下さい(穿いてますよ),一億総活躍社会,エンブレム,五郎丸(ポーズ),SEALDs,ドローン,まいにち、修造!,ラッスンゴレライ,下流老人

 

 

流行語(2014)

ダメよ〜ダメダメ、集団的自衛権、ありのままで、カープ女子、壁ドン、危険ドラッグ、ごきげんよう、マタハラ、妖怪ウォッチ、レジェンド、デング熱、ハーフハーフ、イスラム国、2025年問題

 

 

流行語(2013)

今でしょ!、お・も・て・な・し、じぇじぇじぇ、倍返し、アベノミクス、ご当地キャラ、特定秘密保護法、PM2.5、ブラック企業、ヘイトスピーチ、被災地が、東北が、日本がひとつになった 楽天、日本一をありがとう、ななつ星、ビッグデータ、NISA、ふなっしー

 

 

流行語(2012)

ワイルドだろぉ、iPS細胞、維新、LCC、終活、第3極、近いうちに…、 手ぶらで帰らせるわけにはいかない、東京ソラマチ、爆弾低気圧、原発ゼロ、 塩こうじ、これまでに経験したことのないような大雨、ロングブレスダイエッ ト、美魔女、イクジイ、霊長類最強女子、ソー活、佐川男子

 

 

流行語(2011)

なでしこジャパン、絆、スマホ、どじょう内閣、どや顔、帰宅難民、こだまでしょうか、3.11、風評被害、ラブ注入、がんばろう日本、計画停電、ジャスミン革命、想定外、ソーシャルメディア、年の差婚、美ジョガー、マル・マル・モリ・モリ

 

 

流行語(2010)

ゲゲゲの、いい質問ですねぇ、イクメン、AKB48、女子会、脱小沢、食べるラー油、ととのいました、〜なう、無縁社会、何か持っていると言われ続けてきました、パワースポット、山ガール、2位じゃダメなんですか

 

 


 

流行語(2009)

政権交代、こども店長、事業仕分け、新型インフルエンザ、草食男子、脱官僚、派遣切り、ファストファッション、ぼやき、歴女(レキジョ)、エコカー減税、エコポイント、1000円高速、小沢ガールズ、チェンジ、990円ジーンズ、トゥース

 

 

流行語(2008)

グ〜!、アラフォー、上野の413球、居酒屋タクシー、名ばかり管理職、埋蔵金、蟹工船、ゲリラ豪雨、後期高齢者、あなたとは違うんです、言うよね〜

 

 

流行語(2007)

(宮崎を)どけんかせんといかん、ハニカミ王子、(消えた)年金、そんなの関係ねぇ、どんだけぇ〜、鈍感力、食品偽装、ネットカフェ難民、大食い、猛暑日、KY(空気が読めない)、産む機械、欧米か!

 

 

流行語(2006)

イナバウアー、品格、エロカッコイイ(エロカワイイ)、格差社会、シンジラレナ〜イ、たらこ・たらこ・たらこ、脳トレ、ハンカチ王子、ミクシィ、メタボリックシンドローム、新庄劇場、Web2.0、ロングテール

 

 

流行語(2005)

小泉劇場、想定内(外)、クールビズ、ウォームビズ、刺客、ちょいモテオヤジ、フォーー!、富裕層、ブログ、ボビーマジック、萌え〜、 小泉チルドレン、セレブ婚、ヒルズ族、格差社会、下流社会、もったいない

 

 

流行語(2004)

チョー気持ちいい、気合だー、サプライズ、自己責任、新規参入、セカチュー、中二階、って言うじゃない…残念!!…○○斬り、負け犬、韓流、ヨン様、萌え、間違いない!、ハッスル!ハッスル

 

 

流行語(2003)

毒まんじゅう、なんでだろう〜、マニフェスト、勝ちたいんや!、コメ泥棒、SARS、年収300万円、バカの壁、ビフォーアフター、へぇ〜、スローライフ、セレブ、おれおれ詐欺、ユビキタス、パティシエ、ゲッツ、新3種の神器、二大政党、高見盛(ロボ・コップ)

 

 

流行語(2002)

タマちゃん、W杯、中津江村、貸し剥がし、声に出して読みたい日本語、真珠夫人、ダブル受賞、内部告発、ベッカム様、ムネオハウス、拉致、びみょー、GODZILLA(ゴジラ)、プチ整形、イケメン、食肉偽装、マイナスイオン、ワン切り、○○再生

 

 

流行語(2001)

聖域なき改革、米百俵、骨太の方針、恐れず怯まず捉われず、ワイドショー内閣、改革の痛み、抵抗勢力、塩爺、明日があるさ、狂牛病、ショー・ザ・フラッグ、ヤだねったらヤだね、ファイナルアンサー、伏魔殿、ジハード、肉骨粉、感動した!

 

 

流行語(2000)

おっはー、IT革命、めっちゃ悔し〜い、Qちゃん、最高で金最低でも金、パラパラ、17歳、『官』対『民』、ジコチュー、ワタシ的には…、しなやかに、ゴージャス、ドットコム、出会い系サイト、神の国、中抜き、外形標準課税

 

 


 

流行語(1999)

リベンジ,雑草魂,ブッチホン,カリスマ,iモード,癒し,学級崩壊,ミッチー・サッチー,西暦2000年問題,だんご3兄弟,ミレニアム,ガングロ,ヤマンバ,自自公,下げ止まり,シロガネーゼ,勝ち組負け組

 

 

流行語(1998)

だっちゅーの,凡人・ 軍人・ 変人,ハマの大魔人,老人力,冷めたピザ,ボキャ貧,キレる/むかつく,ビ・ ビ・ ビ,先送り,不適切な関係,環境ホルモン,絶対音感,モラルハザード,日本列島総不況,ショムニ,ガツン,バイアグラ,ウォーター系,変化の胎動,資本注入,女子アナ,着メロ

 

 

流行語(1997)

失楽園,たまごっち,もののけ姫,ガーデニング,日本版ビッグバン,経営破綻,キティラー,モバイル,マイブーム,チャイドル,キシリトール,パパラッチ,火だるま行革,郵政3事業,アダルトチルドレン,ポケモン,ハイブリッド,オーガニック,透明な存在,複雑系,個人ぐるみ,イケてる,リセット世代,フィギュア,違和感,利益供与,貸し渋り

 

 

流行語(1996)

メークドラマ,イントラネット,Eメール,電子マネー,O157 ,住専,金融破綻,丸投げ,オンブズマン,EQ(こころの知能指数),アムラー,チョベリバ,茶髪(チャパツ),ベル友,ジミ婚,ストーカー,プリクラ,自分をほめてあげたい,援助交際,コマダム,芸能人は歯が命,バリアフリー,バーチャルアイドル,夫婦別姓,ビッグバン,友愛,なごみ顔(系)

 

 

流行語(1995)

戦後50年,変わらなきゃ,がんばろうKOBE,ライフライン,安全神話(の崩壊),ボランティア元年,NOMO,マインドコントロール,乱脈融資,金融不安,護送船団方式,ジャパン・プレミアム,超氷河期,無党派,インターネット,WWW(World Wide Web),SMAP,キムタク,だ・よ・ね,ああ言えば上祐,官官接待,シャネラー,激やせ,ワタシ脱いでもすごいんです

 

 

流行語(1993)

平成大不況,消費不況,リストラ,リエンジニアリング,雇用調整,採用内定取り消し,天の声,ゼネコン(汚職),規制緩和,清貧,うそつき解散,連立与党,殿,ムーミンパパ,政治改革,守旧派,地方分権,凶作,コメ市場開放,一生全力でお守りします,フリーエージェント(FA),それがあなたのいいと・こ・ろ,激安,オラ,○○すればぁ〜,Jリーグ,イエローカード,サポーター,聞いてないよ〜,ブルセラ,マルチメディア

 

 

流行語(1992)

バブル崩壊,複合不況,上申書,ほめ殺し,現物支給,とばし,ダウンサイジング,アウトレット,労働分配率,ミンボー,エイズ,HIV(エイズウイルス),統一教会,合婚(合同結婚式),仮面夫婦,今まで生きていた中で一番幸せでした,PKO,UNTAC,院内感染,カード破産,遠距離恋愛,アミューズメント施設,ねえ チューして,生活大国,きんさん ぎんさん,バウバウ,安・近・短(楽),もつ鍋,冬彦さん,家庭回帰,特盛

 

流行語(1991)

重大な決意,バブル(破裂・崩壊),損失補てん,国際貢献,PKO,PKF,湾岸戦争,多国籍軍,デザート・ストーム(砂漠のあらし)作戦,ピンポイント(爆撃),世界の警察,八月革命,CIS,新世界秩序,島原大変,火砕流,土石流,過労死,社畜,バツイチ,バーチャル・リアリティ,チャネリング,ひとめぼれ,魚沼コシヒカリ,替え玉受験,散骨,……じゃあ〜りませんか,僕は死にましぇ〜ん,かい〜の,ダイジョウV,ダッダーン ボヨヨン,トランタン,エコロジー,地球にやさしい

 

流行語(1990)

ファジー,ゆらぎ,オヤジギャル,アッシーくん,バブル(経済),ブッシュホン,貢献策,温暖化,地球環境,メセナ,ボーダーレス,車庫とばし,タテノリ,ぶっとびー,いけずゥ,新秩序,おケバ,成田離婚,ドクターK,トルネード,もっと端っこ歩きなさいよ,見逃してくれよ〜,あたしゃ○○だよ〜,トリカブト,人間の盾,職業選択の自由,オタッキー,あげまん,痛惜,マネー・ローンダリング,○○じぁあ〜りませんか,3K,三高(身長,学歴,収入),SIS,リンケージ

 

 


 

流行語(1989)

セクシャルハラスメント(セクハラ),山が動いた,平成,三点セット,消費税,ケジメ,トレンディー,マドンナ旋風,オバタリアン,オジンギャル,けばい,水っぽい,バイリンギャル,お局(つぼね)さま,アッシー,みつぐ君,つくしん坊,デューダする,DEWKS,平成貴族,時短,3K(汚い,きつい,危険),フリーター,イカ天,ホコ天,ファジー,24時間戦えますか,濡れ落ち葉,そこまでいう,来てます,ツーショット,グッドですよ,ディベート,イケイケ,こんなん出ましたけど〜,Mr.レディ

 

 

流行語(1988)

今宵はここまでにいたしとうござりまする,ペレストロイカ,5時まで男・5時から男,しょう油顔・ソース顔,カイワレ族,一村一品,ドライ,自粛,御記帳,Xデー,フリーター,プータロー,ドーピング,ハッカー,DINKS ,WW(ワーキング・ウーマン),ウォーターフロント,バイオテクノロジー,そりゃあもう大さわぎさ,まあ〜い,のりピー語,茶魔語,逆輸入,ゲロゲロ,インサイダー(取引き),NIES,カウチ・ポテト,だう〜ん,オバタリアン,イチゴ世代,みなさ〜ん お元気ですか

 

 

流行語(1987)

懲りない○○,マルサ,JR,しあわせって何だっけ,レトロ,梵天丸もかくありたい,民活,地上げ屋,財テク,だーいじょーぶだー,ココムる,売上税,な〜んやそれ,ただものではない,目が点になる,鉄人,ホーナー効果,ハナモク,億ション,○○記念日,いらっしゃいまホ〜,ジャパン・バッシング,フリーアルバイター,ワンフィンガー・ツウフィンガー,身に覚えのある人

 

 

流行語(1986)

究極,激辛,プッツン,バクハツだ!,なんだかわからない,ハイホー,アホちゃいまんねん パアでんねん,亭主元気で留守がいい,やるしかない,家庭内離婚,おかぴー,オチャメ,冗談じゃあないよぉ,○○してちょんまげ,やったぁ,やめられまへんな〜,○○(な)わけやね,みょ〜なやつ,知的水準,オッシャレー,川の手,マジ,ピンポン,ブー,ワカンナ〜イ,新人類,地上げ・底地買い

 

 

流行語(1985)

ヤリガイ,ヤッちゃん,いじめ,お嬢サマ,ダッチロール,ヤラセ,知っとるけ,新人類,知りまっ(できまっ)しぇ〜ん,オーイ一緒に帰ろう,イッキ!イッキ!,投げたらアカン,勤続疲労,私はコレで会社をやめました,パフォーマンス,淫行,不倫,金妻,分衆,小衆,実年,ニューリッチ,ニュープア,トラキチ,トラフィーバー,ネバカ,カエルコール,角抜き,ホロニック,どうもぉ〜,てか〜?

 

 

流行語(1984)

マル金 マルビ,くれない族,疑惑,千円パック,す・ ご・ い・ で・ す・ ね〜,イッキ・イッキ,教官!,なんですかア,帰ってよ!,ナァーイス,ザンゲ,ここはどこ?私はだれ?,おーっとー!,ぐずでのろまなカメ,キャピキャピ,エーッ!,飽食の時代,スキゾ,パラノ

 

 

流行語(1983)

いいとも!,○○の輪ッ!,おじさんは怒ってるんだぞ,いかにも一般大衆が……,タコがいうのヨ,○○だったらよかったんだけどネ,積木くずし,涅槃で待つ,人間やめますか,マ・カ・セ・ナサイッ,やるっきゃない,いまだ機熟さず,ルンルン,チャップイ チャップイ,戸塚る,気分はEチケット,みたなあ〜,○○人,胸キュン,おもしろまじめ,フォーカスされる,不沈空母,ニューメディア元年,情報使いすて時代,気くばりのすすめ

 

 

流行語(1982)

イマい,ルンルン,ひょうきん,気持ちんよか,やったね,ネクラ,ネアカ,だいたんなご意見をありがとうございました,逆噴射,○○!何をするんですか,なめたらあかんぜよ,心身症,なぜだ,○○だからこうなった,ほとんどビョーキ,そこんとこ・よろしく,デジン,色つきの女,ガンバリマッシュ,ヘンタイよいこ

 

 

流行語(1981)

ナウい,よろしいんじゃないですか,ウッソォー・ホントォー・カワユーイ,なめんなよ,なんとなく クリスタル,えぐい,デリーシャス,んちゃ,ほよよ,ぶりっ子,ハチは一度刺したら死ぬ,校内暴力,おみごとおー,言わんでもええ,ニューウェイブでんなぁ,これだけョ,フルムーン,オコッタゾー,ダイ・イン,夕映えの人(夕映え老人),行革,談合,ロリコン, ジャパネスク,○○のようなもの,粗大ゴミ

 

 

流行語(1980)

トカゲのシッポ,不快感,バカラ,カラスの勝手でしょ,8ない女性,会社は永遠です,ナウい,インベーダー,ノー無主義,幕があく前に芝居が終わった,時代が僕を生んだ,それなりに,赤信号 みんなで渡れば怖くない,そ〜なんですよ川崎さん!,校内暴力

 

 


 

流行語(1979)

カラ…(出張,会議,超勤,接待,伝票,勤務,反省),ヤミ…,ウサギ小屋,働き中毒の国,公費天国,KDD,社長室,商品券,パーティ,大きい方,逓信族,夕暮れ族,アラスカ族,熟年,インベーダー,沈黙は愚者のチエ,曲がり角解散,一般消費税,増税,新たな負担,省エネ,天中殺!,天中ってる,激…,エガワル,ハマトラ,ギャル,…(関白,結婚)宣言,たいしたたまげた,あ〜… う〜…

 

 

流行語(1978)

フィーバー,君のひとみは 10000ボルト,NEVER GIVE UP!,あんたの負け(勝ち),男はタフでなければ生きていけない,あんたが主役,不確実性の時代,な〜んちゃって,バカにしないでよ,やってられないわ,逆転,アーウー,全方位外交,いい日旅立ち,クロスオーバー,映画は原作をしのげる,原因不明,田中軍団,しらこけ,ワン・パターン,共通一次,足切り,窓際族,翔んでいる,記憶にございません

 

 

流行語(1977)

たたりじゃー,母さん 僕のあの帽子……,飛ンデレラ 死んでれら,ルーツ,イワテケーン,○○の証明,よっしゃ よっしゃ,読んでから見るか 見てから読むか,天は我らを見放した,僕って何……,アランドロンかな〜,ウォンデッド,飛んでる〜,……ごっこ,……って何?,……のてんまつ,黒字減らし,中道,超法規,ドラフト,普通の女の子に戻りたい,決っして1人では見ないで下さい

 

 

流行語(1975)

世界同時不況,「総不況」時代,視界ゼロ,複合汚染,スト権スト,新価格体系,共闘なき共存,紛無派,椎名院政,ライフサイクル,ニューライフファミリー,激○○,乱塾時代,魔女狩り,差別用語,わたし作る人 ぼく食べる人,ブラックホール,植物人間,ちかれたびー,ドッチラケ,あんた・あの娘のなんなのさ,おじゃま虫,死刑!,おヨヨ!グ!,バカうけ,ワタシばかよね〜,モー・タイヘン,はい・ポーズ,……というよりも……

 

 

流行語(1974)

ゼロ成長,狂乱物価,便乗値上げ,千載一遇,諸悪の根源,節約は美徳,インフレ目減り,弱者救済国民春闘,5つの大切10の反省,企業ぐるみ選挙,保革伯仲,死んでもやめぬ,金脈と人脈,青天のヘキレキ,資産公開,○○アセスメント,かもめの皆さん,長嶋さんもいいました,負けそう,3ジのあなた

 

 

流行語(1973)

オイルショック,モノ不足,せまい日本 そんなに急いでどこへ行く,節約,節約は美徳,経済速度40キロ,ユックリズム,バイコロジー,汚染魚,ロッカーベビー,エロチックアニマル,キーセンパーティー,終末,いったい日本はどうなるのだろうか,知識集約産業,KIOSK,お客さまは神さまです,シルバーシート,必殺仕掛人,じっと我慢の子であった,即…,3分待つのだぞ,ちょっとだけよ,あんたも好きねェ,○○する?,ぐうたら

 

 

流行語(1972)

列島改造論,○○改造,三角大福,角福戦争,小異を残して大同につく,決断と実行,苦労しました,知る権利,総括,甘えの構造,光害,恍惚,ワーカホリック,未婚の母,わんぱくでもいい,お客様は神様です,よく言うわね,ジャンボ,あっしにはかかわりのねえことでござんす,ナウ(Now)な,ウシウシ,ワレメちゃん,恥ずかしながら,どうにもとまらない,アヘアヘ

 

 

流行語(1971)

経済大国,日本株式会社,ガッツ,ドルショック,エンキリ(円切り),脱サラ,脱○○,ドロップアウト,ダメおやじ,変身(ヘンシーン),男めかけ,東京ゴミ戦争,ガンバラナクッチャ,ピース ピース,フィーリング,のんびりゆこうよ,シラケ,論述人間,古い奴だとお思いでしょうが,右も左も真っ暗闇じゃござんせんか,これにて一件落着,ニアミス,ミノベンジャー,○○してまんねん,オヨメにもらって

 

 

流行語(1970)

モーレツからビューティフルへ,ディスカバー・ジャパン,ウーマン・リブ,光化学スモッグ,ヘドロ,怨,歩行者天国,フリーセックス,ハイジャック,シージャック,三無主義,ブラックユーモア,衝撃の告白,シンクタンク,ダメおやじ,きまったぜセニョール,ウハウハ喜ぶでよ,○○だもんね,ドバー,ドヒャー,アサー,ン… …ダモンネ,ヤメテ,ドッちらけ,ワリャ・オンドリャ,鼻血ブー,生活かかってる,グンバツ,おヌシやるな

 

 


 

流行語(1969)

エコノミックアニマル,Oh!モーレツ!,全共闘,ノンセクト・ラディカル,ニャロメ,反博,すべて順調(All systems are go) ,造反有理,学際,水平思考,断絶,あっと驚くタメゴロー,やったぜベイビー,あなた好み,オヨビでない,はっぱふみふみ,柔構造社会,デボノ理論,モラトリアム,自警団,夜明けは近い,サヨナラの総括

 

 

流行語(1968)

いざなぎ景気,昭和元禄,とめてくれるなおっかさん,ノンポリ,ゲバ棒,エンプラ,シビルミニマム,拒絶反応,サイケ,ハレンチ,失神,ポップ,イッピー,情報化社会,タレント候補,ズッコケる,ハレハレ,指圧のこころは母ごころ,スチューデントパワー,アングラ,一点突破・全面展開,大衆団交

 

 

流行語(1967)

中流意識,戦無派,大きいことはいいことだ,昭和元禄,蒸発,核家族,マイカー族,ムチウチ症,フーテン,ヒッピー,ホット,クール,ハプニング,未来学,マクルーハン理論,エスカレーション,都の掃除人になりたい,嘘つき商品,対話,ガバチョ,ボイン,ハイミス,バハハーイ,ケロヨーン,フリーセックス,星の王子さま,ヤマトダマシイ

 

 

流行語(1966)

黒い霧,マッチ・ポンプ,核の傘,エリを正す,過疎,物価戦争,三食昼寝付き,生活かかっちゃってっからね,新三種の神器(3C),人材銀行,世の中まちがってるよ,いろいろあらァな,びっくりしたなーもう,シビレちゃった,ダヨーン,ドッタのー,ボクァしあわせだなァー,教育パパ,ハイドロ・プレーニング,大河マンガ,今週のハイライト!

 

 

流行語(1965)

明治百年,戦後二十年,ベ平連,夢の島,宇宙遊泳,期待される人間像,国定メニュー,ジャルパック,ワタシニモウツセマス,ティーチ・イン,T・P・ O,○○人間(マジメ人間),ブルーフィルム,これはエライことですョ,やったるで,シゴキ,根性,メンドー見きれねーなー,タンパク質が足りないよ,中味が濃いからね,指圧の心は母心……,猛妻

 

 

流行語(1964)

黒字倒産,ムード不況,豚とソクラテス,産業スパイ,東京砂漠,マンション,過密,おれについてこい,根性,ウルトラC,ファイトで行こう,黄色い血,モーニングショー,不定愁訴,おめぇ ヘソねぇじゃねぇか,前癌症状,インド人もびっくり!,コンパニオン,トップレス, ビヨーン,いい線いってるね,いいと思うよ,あんたお酒のんでる

 

 

流行語(1963)

流通革命,バカンス,平均的ニッポン人,私はカモメ,巨人・大鵬・卵焼き,“BG”から“OL”へ,鍵っ子,あゆみの箱,アイ・バンク,小さな親切,拝啓○○殿,ON砲,カッコいい,丈夫で長もち,ハッスル,シェー,お呼びでない,ガチョン,つぎ いこう,これまた失礼いたしました,ちイともしらなかったわー,気にしない気にしない,いいからいいから,おえりゃーせんなー,カックン,いいじゃんか・そうじゃんか,かもね・そのようよ,まあね・かもね,ガバチョ,カワイコちゃん,またいっちゃった,ポカ休,むしっちゃうわよ,昭和の岩窟王,豪雪,フルーツカラー,フラワーモード

○関西弁がテレビの影響で全国に広まりつつある。: 관서지방 사투리가 TV의 영향으로 전국으로 퍼지고 있었다. 

 

 

流行語(1962)

安中派・安後派,無責任(時代),青田刈り,人づくり,ビジョン,産業スパイ,スモッグ,サリドマイド,ニセもの,原子の火,○○残酷物語,三ちゃん農業,マイカー,現代っ子,(算数教育)水道方式,怪童,黄色ママさん,スカッとさわやか,ツイスト,プレイボーイ,お分りかな,分っちゃいるけどやめられない,ハイそれまでよ,どんと行こう,スイスイ,C調,気楽な稼業,カンケーない,バッチリヨ,かっこいい,ケーシースタイル,吹けば飛ぶよな,いっぱいやっか

 

 

流行語(1961)

物価倍増,交通戦争,時差出勤,地球は青かった,レジャー,○○ムード,××ブーム,不快指数,中間層,リバイバル,プライバシー(“宴のあと”事件),東洋の魔女,アンネの日,何でも見てやろう,ファンキータッチ,現代っ子,スイスイ,C調,申しわけない,ありがたや,ドドンパ,スクスク,パチャンガ

 

 

流行語(1960)

黄金の60年,所得倍増,安保闘争,全学連,国立愚連隊,極東論争,インスタント,マスレジャー,ヌーベル・○○,私は嘘は申しません,声なき声,低姿勢,寛容と忍耐,裸足の王者,交通戦争,ダンプカー,家つき・カーつき・婆あ抜き,トップ屋,がめつい奴,行動右翼,七生報国,トラ箱,セックスが最高よ,永仁の壷,とうくろう,無い賃ゲール,〜ちっち

 

 


 

流行語(1959)

岩戸景気,消費革命,消費は美徳,ご清潔でご誠実,私の選んだ人を見て下さい,ファニーフェース,アフターサービス,セクシーピンク,トランジスタ・グラマー,春一番,カミナリ族,稲妻族,サッチョン族,三当四落,がめつい,乗車拒否,優マーク,曲り角,ちゃんねえ,タフガイ,カックン,キサッス・キサッス

 

 

流行語(1958)

なべ底不況,一億総評論家時代,国民車,神様・仏様・稲尾様,圧力団体,シビれる,イヤーな感じ,団地族,ながら族,ネリカン,白タク,神風タクシー,ハイティーン,ベットタウン,阪僑,カシミヤタッチ,スキャンティ,イカす,私は○○になりたい,低音の魅力,だから言ったじゃないの,すし詰め教室

 

 

流行語(1957)

有楽町で逢いましょう,才女時代,グラマー,よろめき,ストレス,デラックス,留年,永すぎた春,カックン,ケ・セラ・セラ,かけますわよ,ファニーフェイス,孤独の人,シスターボーイ

 

 

流行語(1956)

もはや戦後ではない,神武以来,ハトマンダー,戦中派,ドライ・ウェット,裏口入学,書きますわよ,白線・黒線・黄線,コールガール,セクスタシー,楢山詣で,マネービル,キングサイズ,ゲイボーイ,ちょっとピンボケ,中学浪人,愚連隊,アドビル,兵隊の位,暁の国会,一億総白痴化

 

 

流行語(1955)

数量景気,三種の神器,セミテン,なんと申しましょうか,ノイローゼ,オランコリー,最高・最低,エッチ,たよりにしてまっせ,事実は小説より奇なりと申しまして,M+W,不良文化財

 

 

流行語(1954)

台風手形,リベート,指揮権発動,死の灰,ビキニマグロ,水爆マグロ,放射能雨,ロマンスグレー,パートタイマー,シャネルの5番,流言蜚語,むちゃくちゃでござりまするがな

 

 

流行語(1953)

消費景気,街頭テレビ,電化元年,戦力なき軍隊,さんずい,性典,30娘,プラス・アルファ,洗脳,クルクルパー,コネ,キセルモノ,八頭身,ジェスチャー,ティーン・エージャー,トニーグリッシュ,さいざんす,お今晩は,バカヤロー解散

 

 

流行語(1952)

PR,ゴールデン・ウィーク,人間機関車,黄変米,キャノン機関,恐妻,言うてみてみ 聞いてみてみ,風太郎,エッチ,ヤンキー・ゴーホーム,パンマ,青線,カバヤ文庫,明日ではおそすぎる,李ライン

 

 

流行語(1951)

老兵は死なず,逆コース,糸へん暴落,エントツ,三越にはストもございます,プーバイ,社用族,三等重役,スチューワデス,ワンマンカー,アナタハン(の女王),上海帰りのリル,親指族,アジャパー

 

 

流行語(1950)

特需景気,金へん・糸へん,レッドパージ,赤色分子,三十八度線,貧乏人は麦を食え,つまみ食い,オー・ミステーク,ディスインテリ,わてホンマによういわんわ,エケチット,とんでもハップン,チラリズム,アルサロ,日曜作家,アメション,曲学阿世の徒,一辺倒,BG(Business girl ),零号,25時

 

 

 


 

流行語(1949)

竹馬経済,ディスインフレ,ドッジライン,自転車操業,ニコヨン,トイチ,ワンマン,二当一落,三バン(地盤,看板,カバン),駅弁大学,アクチーブ,吊るし上げ,ヒロポン,光クラブ,厳粛なる事実,ギョッ,てんやわんや,アジャパー,さかさクラゲ,フジヤマのトビウオ,暁に祈る

 

 

流行語(1948)

サンマータイム(サマータイム),斜陽族, 鉄のカーテン,ノルマ,個人として,ニュールック,ロマンスシート,男娼,主婦連,こんな女に誰がした,老いらくの恋,赤い羽根,冷たい戦争

 

 

流行語(1947)

不逞の輩,世耕情報,裏口営業,ララ(アジア救済連盟)物資・ケア(アメリカ救済物資発送協会)物資,青空教室,オンリー,額縁ショー,アプレゲール,レクリエーション,そのものズバリ,陰の声,集団見合い,学校給食,土曜夫人,第二の青春,代用食

 

 

流行語(1946)

あっそう,象徴,自称天皇,公僕, 500円生活,愛される共産党,オフ・リミット,赤バット・青バット,ニューフェース,ご名答,カストリ,夜の女,パンパン,パングリッシュ,ノガミ(上野)・ラクチョウ(有楽町),特飲街(赤線),幽霊人口,ハバハバ,DDT,朕はたらふく食っている,進駐軍,隠匿物資(放出),接収

 

 

流行語(1945)

玉音放送,一億総懺悔,進駐軍,GHQ,四等国,戦犯,復員,戦争未亡人,青空市場,闇市,自由市場,たけのこ生活,たまねぎ生活,買い出し,虚脱状態,真相はこうだ,DDT,ギブ・ミー・チョコレート,焼け跡生活,生活菜園,銀シャリ,刈り込み,進駐軍の命により,民主化

Comments